Biblia Todo Logo
相互参照

- 広告 -



出エジプト記 36:8

Japanese: 聖書 口語訳

すべて工作をする者のうちの心に知恵ある者は、十枚の幕で幕屋を造った。すなわち亜麻の撚糸、青糸、紫糸、緋糸で造り、巧みなわざをもって、それにケルビムを織り出した。

この章を参照 コピー

14 相互参照  

彼は至聖所に木を刻んだケルビムの像を二つ造り、これを金でおおった。

ダビデはダビデの町のうちに自分のために家を建て、また神の箱のために所を備え、これがために幕屋を張った。

本殿のうちにオリブの木をもって二つのケルビムを造った。その高さはおのおの十キュビト。

すべてあなたがたのうち、心に知恵ある者はきて、主の命じられたものをみな造りなさい。

見よ、わたしはまたダンの部族に属するアヒサマクの子アホリアブを彼と共ならせ、そしてすべて賢い者の心に知恵を授け、わたしがあなたに命じたものを、ことごとく彼らに造らせるであろう。

その所でわたしはあなたに会い、贖罪所の上から、あかしの箱の上にある二つのケルビムの間から、イスラエルの人々のために、わたしが命じようとするもろもろの事を、あなたに語るであろう。

また二つの金のケルビムを造らなければならない。これを打物造りとし、贖罪所の両端に置かなければならない。

すなわち会見の幕屋、あかしの箱、その上にある贖罪所、幕屋のもろもろの器、

幕の長さは、おのおの二十八キュビト、幕の幅は、おのおの四キュビトで、幕はみな同じ寸法である。

そしてソロモンとイスラエルの全会衆はともにギベオンにある高き所へ行った。主のしもべモーセが荒野で造った神の会見の幕屋がそこにあったからである。

また金を打ち延べて板とし、これを切って糸とし、青糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸に交えて、巧みな細工とした。




私たちに従ってください:

広告


広告